サプライヤー企業 Webサイト制作 Webコンサルティング エッチング加工のパイオニアを目指したWebマーケティング 2019.07.8 COMPANY PROFILE 会社名 株式会社メルテック 担当者名 グローバル業務部 部長 前川様 | 広報 武田様 事業内容 エッチング加工 サイトURL https://e-meltec.jp/ 導入サービス Webサイト制作、Webコンサルティング 株式会社メルテックはエッチング加工を主事業とする金属薄板加工を行っています。エッチング加工とは、エッチング液などの薬品による腐食作用を利用して金属を溶解加工する技術です。この製法は芸術・インテリア・意匠品等の制作に活用されますが、産業用精密部品にも応用され、特にステンレスや銅等の金属材は精密加工に適しています。加工内容自体がニッチなため、その加工を行っている時点である程度スクリーニングされますが、それでも競合は多く存在しており、その中でいかに自社を際立たせ、引き合いを呼び込むかが課題となっていました。 実施した施策 エッチング加工領域で突き抜けた存在になるために、自社の強みを打ち出すだけでなく、エッチングというニッチな市場自体の認知度を向上させることで、市場の拡大とそれに付随した問合わせ増加を目指しました。そのため、大枠の「エッチング加工」だけでなく、エッチングを知らない方向けに「エッチングとは」「薄板金属加工との比較」などのコンテンツを作成し、他の加工手段からの代替として検討頂けるようなコンテンツを盛り込みました。 制作にあたってはPR内容が多岐に渡っていたため、導線の整理、それに伴うキーワード対策を行うことで、様々なキーワードから流入とその後の誘導を意識し制作を行いました。 お客様の声 グローバル業務部 部長 前川様 | 広報 武田様 導入のきっかけは?展示会出展時のお隣さん お会いしたのは展示会でしたね。隣のブースに出展されていたのでご挨拶したのがきっかけでした。 営業に関してはもちろんプッシュ営業もしていますが、取引先は全国にいて海外も含まれるため、人海戦術では厳しくプル営業の必要性は以前から感じていました。そのため、かなり昔からホームページの営業には力を入れていました。2004年頃だったのでもう15年前ですかね。そのまま更新していくうちにホームページのデザインは古いし、会社の成長とともに情報も多くなり、製品をPRするのに非常にわかりづらいホームページになっていました。 導入の決め手は業界特化とトータルサービス 導入の決め手は製造業に特化しているという点です。業界知識を保有しているため、一から説明しなくても、大枠を理解した上で自社の事業内容を把握し話を進められます。また、ただ作るだけでなく、企画設計の段階から公開後の運営サポートまでして頂けるので、反響を出すために継続して一緒に考えて頂けるという点も大きな決め手となりました。 アクセスはリニューアル前の2倍 リニューアルから半年でアクセスは倍以上になり、狙っていたキーワードに関しても上位に持ってくることができました。展示会等がない時期にも問合わせが来ているので、検索エンジン経由での問合わせは着実に増えています。そういった意味で、もちろん一定の効果を感じていますが、今後も一緒に作り込んでいくことでアクセスを伸ばしたいと思っているので、まだまだ満足していませんよ(笑) サポート面はいかがですか? 定期的な訪問サポートでの打ち合わせ、解析改善提案、それにもとづくページ更新まで一貫で行って頂けるので、まだまだ問合わせを伸ばしていける可能性があると感じています。また、展示会にも積極的に参加しているため、パンレットやチラシなどの販促ツールの作成支援もしていただいています。一から理解してもらうのは大変なので助かってます。チャットツールにてやり取りができ、こまめに対応して頂けるのも良い点です。 今後のメルテックの方針について エッチングという加工技術を通して、様々なお客様のニーズにお応えし、課題解決を行うことで世界中に笑顔を届けて参ります。 薄板金属加工ならメルテックに是非ご相談ください!! ニッチな業界の開発に関する問い合わせを…前の事例 アクセス分析を重ね顧客ターゲットを絞り…次の事例