製品 成功の秘訣は自社の強みを活かす顧客ターゲット選定とコンテンツマーケティング 2019.06.4 COMPANY PROFILE 会社名 株式会社アコースティックアドバンス 担当者名 代表取締役 渡邉様 事業内容 吸音パネルの販売 サイトURL https://www.acoustic-advance.co.jp/ 導入サービス Webサイト制作、Webコンサルティング、コンテンツマーケティング 他社製品との差別化が最大の課題 株式会社アコースティックアドバンスは、室内の反響音対策などに使われる吸音パネルの開発・販売を行っています。吸音材は世の中に溢れており、名ばかりの安価品も多く出回っています。そんな市場背景を踏まえ、どのように他社製品との差別化を図るかが、Webマーケティングを成功させるための最大の課題でした。 自社の強みが最大に活きる顧客ターゲットを選定 他社製品との差別化を図るために、まずは顧客ターゲットと自社のポジショニングを明確にする必要がありました。調査すると、BtoC市場は価格重視の傾向があるのに対し、BtoB市場はより課題解決に対する付加価値を求めており、特に商売を行う上で放置できない課題を抱えている分野ほどその傾向が強いことが分かりました。 そのターゲットに対し、課題解決のためのプロとしての提案(本格的な残音シミュレーションなど)ができる同社の強みは合致していると考え、ターゲットの選定を行いました。ターゲットの優先順位は、保育園・幼稚園、次にオフィス、飲食店にしました。 コンテンツマーケティングによるアクセス獲得 設定した顧客ターゲットからのアクセスを獲得するにはどのようなキーワードが適切か、色々と調べていきましたが、想定したターゲットが検索しそうなキーワードに限定すると検索需要が少なくなり、獲得できるであろうアクセス数も期待できませんでした。 そこで、アクセス数を十分に期待できる「反響音」「吸音」といったビッグキーワードでSEO対策を行うことにしました。これらのキーワードは検索需要が大きい分、検索上位対策の難易度が高いことも予想できたので、知識系の読み物コンテンツを多く掲載する「コンテンツマーケティング」という手法を用いることでSEO対策を行っていきました。 ■吸音の知識というコンテンツページを作成 ■「反響音」などビッグキーワードで検索トップに掲載 お客様の声 導入の決め手は公開後のサポートが充実していること 以前は自社サイトの制作を知人のデザイナーに依頼して、更新作業はできる範囲内で自分でやっていました。扱っている商材が説明型の商材ということもあり、コンテンツを充実させる必要があったのですが、大規模な更新作業を行うスキルがなかったし、どのように更新を進めていくかの基準もありませんでした。 そんな時にテクノポート社を紹介いただき、制作はもちろん公開後のサポートも充実しているということだったのでサービスの導入を決めました。 継続的なアクセス分析と更新活動ができるようになった 以前まではWebサイトの分析を行っていなかったので、効果検証ができず効果的な更新活動ができていませんでした。サービス導入後は継続的なアクセス分析と更新活動ができるのはとても助かっています。 特に良いと感じている点は、やりたいことや目指したいことを伝えるだけで、それをWeb上で実現するにはどうしたらいいのか、具体的な提案を即座にいただけることです。そのお陰でWebサイトの運用効率が良く、短期的に成果へ結びついたのだと思います。最近は時代の流れが早いので、それに合わせてリアルタイムでどんどん更新していけるのは有難いと感じています。 Webサイト活用で製品販売だけでなく、用途開発にも繋がる Webサイトを運用する中で様々なメリットを感じるようになりました。弊社ではWebサイト以外に製品検索ポータルサイトなどにも登録していますが、多くのサービスが場所だけは提供して後は自分でお願い、といったスタイルです。しかし、それだと物事が進みにくく、効果が出るまでに諦めてしまうケースが多いように感じます。 また、ターゲットがはっきりと決まっているような商材であれば良いですが、狙っているターゲット以外にも用途を拡げていけるような商材の場合、自社Webサイトだと幅広いユーザからの反応を得られるのでとても良いと感じています。問合せまで至らなくとも、アクセスキーワード分析などで今まで考えていなかったような新たなターゲットが見つかるようになったのは大きなメリットです。 Webサイトからの引合いは受注率も比較的高いですし、何よりエンドユーザからの引き合いが直接来るようになったのは本当にありがたいです。代理店経由の案件だと伝わることも伝わらないまま終わってしまう案件も多かったので、直接エンドユーザへ営業できるのは大きなメリットです。 Webサイトをリニューアルして以来、右肩上…前の事例 機能別マーケティングで、多数の素材を扱…次の事例