海外Webマーケティングで活路を見出した中小製造業4選

【執筆者紹介】徳山 正康
この記事の執筆者
徳山 正康
テクノポート株式会社 代表取締役

製造業専門のWebマーケティング事業と技術ライティング事業を手がけるテクノポートの代表を務める。「技術マーケティングで日本の製造業に追い風を」を経営理念に、これまでに数名の町工場から東証プライム市場に上場しているメーカーまで、累計1,000社を超える製造業を支援し、数多くの企業の経営革新を実現。

グロービス経営大学院(MBA)卒業、(社)日本ファミリービジネスアドバイザー協会 フェロー、(社)Reboot 理事、(社)Glocal Solutions Japan 認定専門家

【寄稿実績】
間違いだらけの製造業デジタルマーケティング(MONOist)
精密板金企業が「Webでの引き合い」を売上につなげることができた、たった一つの理由(ビジネス+IT)
製造業のSEO対策を基礎から解説、「加工事例」が超重要なワケとは(ビジネス+IT)
製造業の「技術マーケティング」戦略、事例で読み解く自社技術の可能性を広げる方法(ビジネス+IT)
徳山 正康 が執筆した他の記事をみる

テクノポートの徳山です。今回は海外Webマーケティングをきっかけに海外進出の活路を見出した会社をいくつかご紹介しようと思います。

数年前までは中小製造業が海外Webマーケティングを活用すること自体があまり一般的ではなかったと思いますが、Webの活用により海外進出のきっかけを果たした企業の事例が増えてきました。今では私も海外進出を考えるならまずはWebマーケティングをやるべきだと思っています。

今回はいくつかの事例を見ながら、その具体的な手法について考えていきます。

【2024年最新】調査レポートのご案内
BtoB企業の
海外向けマーケティングに関する
実態調査
資料イメージ

【調査期間】 2024年1月22日〜1月23日
レポートの詳細はこちら


事例① Facebookの活用で海外ユーザのファン化に成功

ダウンロード

既に有名になり過ぎた事例ではありますが、メトロールさんの事例です。精密位置決めスイッチの製造を行っている同社は、1998年にアメリカの展示会出展を機にWebサイトを海外言語対応しました。開設後しばらくすると、中国のスマートフォン部品を量産するEMS企業からの引合いを獲得し、それが大きな取引に発展したそうです。

海外Webマーケティングの可能性を大きく感じた同社は言語対応を5ヶ国語に増やし、様々な国の企業との取引を獲得していきます。

次に目を付けたのはFacebookページの活用。製造業での活用法を見出しづらいと考えられているFacebookでかなりの実績を挙げています。世界で3万人のファンを獲得し、メトロール製品を使っているユーザ同士の交流も活発的に行われています。

メトロールの海外ユーザ向けFacebookページはこちら

Webマーケティング支援を行う中でFacebookの活用はどうなのかと聞かれることが多いのですが、BtoB製造業者が国内でうまく活用できている事例はほとんどありません。その中で海外というステージではありますが、BtoB製造業がFacebookをうまく活用できているのは素晴らしいと思います。

事例② 自社製品「Tokyo-Ace」のブランド化に挑む

ダウンロード

次に紹介するのが東京鋲螺工機さんです。

同社は、超硬金型の製造を行っているおり、7~8年ほど前に英語版のWebサイトを制作しました。その後、東南アジアの会社から引き合いが来るようになり海外取引が始まることになるのですが、最初の受注はメールのやり取りだけで金型の受注が決まってしまったそうです。

もちろん同社がとても良いコンテンツをお持ちだからこその結果だとは思いますが、海外取引のハードルが大きく下がってしまうような事例かと思います。

同社は現在「Tokyo-Ace」というブランド名で東南アジアを中心とした世界へ技術のPRを行っています。英語版のWebサイトを作った途端に世界中から問い合わせが舞い込んだのは日本企業の技術を世界中の企業が探しているからではないでしょうか。

東京鋲螺工機のWebサイトはこちら

事例③ 自社技術のテストマーケティングを世界規模で実施

ダウンロード

安斉管鉄さんは弊社のお客様で、イチオシ技術である「ナノバブル技術」の認知度向上を図るために英語サイトを制作しました。

Webサイトをご覧頂いたとおり、技術の機能(効果)に関するコンテンツを多く盛り込むことにより、Googleでの検索エンジン対策に成功。Googleを使う世界中の企業から問い合わせが舞い込んでいます。

調べてみたところ、過去半年の間に100カ国を超える様々な地域のユーザからアクセスがありました。同時に毎日のように様々な国の企業から問い合わせが入ってきています。

問い合わせが大きな収益に繋がっている訳ではありませんが、どの地域のユーザがどのようなニーズを持っているかを掴むのに絶好の手段となっています。通常であれば、マーケティング調査や現地訪問を行わなければ手に入れられない情報もWebサイトから自動的に入ってきます。これにより調査に要する時間やコストの大きな削減となっています。

安斉管鉄のWebサイトはこちら

事例④ リスティング広告の活用により自社製品のテストマーケティングと販売を実現

最後も弊社のお客様で、新潟で工業ミシン用の刃物製造を行っている鈴民精密工業さんの事例です。同社は取引先との関係で国内で自社ブランドの展開を行い辛い状況にあったため、海外で展開していくことを考えました。しかし、海外での販売活動の経験が全くなく、どの国をターゲットにすべきか分かりませんでした。

そこで、エリアを絞らずリスティング広告を行い、どのエリアからのアクセスが多いのかをまずは試すことにしました。その後、アクセス分析からニーズの高い国やエリアを特定し広告予算を集中的に投下していきました。

結果として、製品の販売につながっただけでなく、ターゲットとすべきエリアや国を特定できたことでWebマーケティング以外の販売促進活動にも役立てていくことができました。

具体的な手法については、事例ページに詳細が載っておりますので、こちらもご参照ください。

global marketing

事例から学ぶことができること

ご紹介した事例を見ていると、海外Webマーケティングに対するハードルは決して高くなく、まずは情報発信することの重要性を感じます。

もちろん海外が求めるような素晴らしい技術を持っていることは前提ですが、日本では当り前だと思われている技術も海外から見ると稀少なものが多く、それを探し求めている海外企業は思っているより多いように感じます。

日本製造業のレベルの高さから考えれば、国内で通用するレベルであれば十分に海外で求められるのではないかと考えています。しかし、技術的に優れていても価格が合わなければ購買には至りません。特に海外に生産拠点がない会社にとっては、国内で製造し輸出する形を採ることになるので、現実的にそれが可能なのかどうかは冷静に見極める必要があります。

最低限のコストで挑戦できる、海外進出の唯一の手段が海外Webマーケティングだと思います。悩むよりもまず挑戦してみてはいかがでしょうか。海外企業が求めるコストに応えられるかどうか判断がつかない場合でも、まずは情報発信、し反応を見てみるのも一つの手だと思います。大金をかけて市場調査を行うことも一手かと思いますが、少ないコストでダイレクトに市場の声を聞くことができるのがWebマーケティングです。

以上、今回は製造業の海外Webマーケティングについて考えてみました。

弊社(テクノポート株式会社)では、BtoB企業向けに「海外向けWebマーケティング」を支援しています。
壁打ち相談会(30分)」にてお客様の課題に合わせて、適切な施策をご提案をいたします。ぜひお気軽にお問合せください。

【2024年最新】調査レポートのご案内
BtoB企業の
海外向けマーケティングに関する
実態調査
資料イメージ

【調査期間】 2024年1月22日〜1月23日
レポートの詳細はこちら


この記事の執筆者
徳山 正康
テクノポート株式会社 代表取締役

製造業専門のWebマーケティング事業と技術ライティング事業を手がけるテクノポートの代表を務める。「技術マーケティングで日本の製造業に追い風を」を経営理念に、これまでに数名の町工場から東証プライム市場に上場しているメーカーまで、累計1,000社を超える製造業を支援し、数多くの企業の経営革新を実現。

グロービス経営大学院(MBA)卒業、(社)日本ファミリービジネスアドバイザー協会 フェロー、(社)Reboot 理事、(社)Glocal Solutions Japan 認定専門家

【寄稿実績】
間違いだらけの製造業デジタルマーケティング(MONOist)
精密板金企業が「Webでの引き合い」を売上につなげることができた、たった一つの理由(ビジネス+IT)
製造業のSEO対策を基礎から解説、「加工事例」が超重要なワケとは(ビジネス+IT)
製造業の「技術マーケティング」戦略、事例で読み解く自社技術の可能性を広げる方法(ビジネス+IT)
徳山 正康 が執筆した他の記事をみる

関連記事