【業界・分野別】製造業マッチングサイト・検索データベース13選

【執筆者紹介】廣常 絵梨奈
この記事の執筆者
廣常 絵梨奈
会社名:テクノポート株式会社(大阪オフィス)

表立つことは少なくとも、社会を大きく下支えしているBtoB製造業の技術・製品の奥深さ、ニッチさに強く惹かれテクノポートへ入社。
金属・樹脂加工等のサプライヤー企業から、自社製品を販売するメーカーまで幅広く支援。
商材の強み・商流の理解に特に重きを置き、顧客視点に立った施策を提案。

【経歴】
新卒で入社後、大阪オフィス責任者として近畿圏の製造業Webマーケティングを支援。
廣常 絵梨奈 が執筆した他の記事をみる

テクノポートの廣常です。製造業における新規顧客開拓の手段として、SEO・AIO、広告などの施策以外に、「企業向けマッチングサイト」や「検索データベース」への登録という方法があります。イプロスものづくりMetoreeなど、全業界を対象としたサイトが特に有名ですが、それ以外にも特定の業界や分野に特化したサイトが増えてきています。(特に化学業界においては顕著に見られます)
本記事では、特定の業界・分野に特化された製造業マッチングサイト・検索データベースの事例をご紹介します。

受託加工(機械加工、板金、溶接など)でのマッチング・データベース

Mitsuri

引用元:Mitsuri

業界・分野 金属加工
URL

https://mitsu-ri.net/

特徴

図面(2D/3D/手書き)対応、見積り依頼/比較、チャット機能、工場検索、マーケット機能(技術・製品売買)など。

Jig Match

引用元:Jig Match

業界・分野 金属・樹脂加工
URL https://ts-taisei.co.jp/jigmatch/
特徴

図面(PDF・手書き対応)をもとに全国1000社以上に一括見積り。匿名発注やチャット対応、支払い一本化などの取引支援機能を備える。

カナメタ

引用元:カナメタ

業界・分野 受託加工全般(町工場)
URL https://www.kanameta.jp/
特徴

加工種目(旋盤、板金、溶接など)・材質・エリアなどで町工場を検索・見積依頼可能。登録費無料。

部品供給でのマッチング・データベース

ACCURIS Parts ソリューション

引用元:ACCURIS Parts ソリューション

業界・分野 半導体・電子部品
URL https://www.cybernet.co.jp/ihs/
特徴 半導体や電子部品の在庫情報、生産中止(EOL)や製品仕様変更(PCN)の通知情報の管理から互換製品・代替品調査、将来のライフサイクル予測まで見ることが可能なデータベース。

KAMAMESHI

 

引用元:KAMAMESHI(部品管理&シェアサービス)

業界・分野 設備部品
URL https://kamameshi.com/lp/
特徴 部品の在庫管理と部品の売買シェアを統合したサービス。登録企業間でフリマ形式の売買ができるため、入手困難な部品や納期が長い部品も調達でき、過剰な在庫品を販売して資金化することが可能。

化学業界でのマッチング・データベース

CHEMBASE

引用元:CHEMBASE

業界・分野 ゴム・化学製品
URL https://chembase-st.com/
特徴

ゴム/化学製品を対象とした BtoBデータベース。三洋貿易が運営。メーカー・製品情報を検索、サンプル依頼・見積機能あり。

Biond

引用元:Biond

業界・分野 天然素材
URL https://www.biondo-sumika.com/
特徴

住友化学が提供する天然素材プラットフォーム。成分分析データベースを基に、素材の売り手・買い手をつなぐ機能。350種超の天然素材データベースを保有。

シェアシマ

引用元:シェアシマ

業界・分野 食品素材、開発支援
URL https://shareshima.com/
特徴

食品原料検索、OEM・PBマッチング、原料トレンド、セミナー情報提供など。食品の企画開発支援に特化。

日本の化学素材

引用元:日本の化学素材

業界・分野 化学素材全般
URL https://www.ibismaterials.com/jp/
特徴

日本国内化学・素材メーカーの製品データベース。用途・特長・キーワードで絞って検索。70社以上を網羅。

建設業界でのマッチング・データベース

SkgDB

引用元:SkgDB

業界・分野 建設業
URL https://skgdb.jp/skgdb_portal.php
特徴

建設業における経営事項審査(通称「経審」)を中心とした業者データを、最新および過去データを含めて検索・分析可能。企業ランキング、与信管理、業者検索、経営レポートなど機能充実。

設計コミュニティ

引用元:設計コミュニティ

業界・分野 構造設計、構造部材
URL https://www.sekkei-community.com/
特徴

設計者が構造部材・工法を早期段階で検討するための情報アクセス、メーカーとの接点、見積取得・相談機能を統合したプラットフォーム

【番外編】地域別でのマッチング

中には各自治体や商工会主体にて地域内でのマッチングサイトがある場合もあります。輸送費などの懸念や、訪問での打ち合わせのしやすさからまずは自社の近場から探すといったお客様も多くいらっしゃいます。自社の地域でも同じような取り組みがされていないか確認してみてはいかがでしょうか。

所沢商工会議所

引用元:所沢商工会議所

URL https://tech.tokorozawa-cci.or.jp/

ものづくりタウンかどま

引用元:ものづくりタウンかどま

URL https://monotown-kadoma.jp/

登録時には自社Webサイトの整備も忘れずに

一定数の情報を載せることができ、狙いの顧客層に見てもらえる可能性が高い点がマッチングサイトやデータベースの魅力でもありますが、こうしたサイト上の情報だけで完結せず、企業サイト(自社サイト)側までしっかりと回遊し企業情報の確認をするユーザーも多く見受けられます。

興味を持ったユーザーが自社サイトに訪れた際にも、問い合わせ獲得にまで誘導できるよう、サイトへの登録のみに留まらず自社サイトの内容の見直しもセットで進めることをお勧めします。 サイト全体の大幅な改修でなくとも、自社で特に訴求をしたい製品・技術に関する特設ページを1p作成し、そちらへ誘導するのも一つの手立てです。

この記事の執筆者
廣常 絵梨奈
会社名:テクノポート株式会社(大阪オフィス)

表立つことは少なくとも、社会を大きく下支えしているBtoB製造業の技術・製品の奥深さ、ニッチさに強く惹かれテクノポートへ入社。
金属・樹脂加工等のサプライヤー企業から、自社製品を販売するメーカーまで幅広く支援。
商材の強み・商流の理解に特に重きを置き、顧客視点に立った施策を提案。

【経歴】
新卒で入社後、大阪オフィス責任者として近畿圏の製造業Webマーケティングを支援。
廣常 絵梨奈 が執筆した他の記事をみる

関連記事