【2023年11月】海外の検索エンジン(世界・国内シェア、地域・国別ランキング)

【執筆者紹介】稲垣 達也
この記事の執筆者
稲垣 達也
【経歴】
テクノポート株式会社「海外Webマーケティング」サービスの責任者
名古屋工業大学大学院 電気機械工学専攻 博士前期課程卒業
同大学 機械工学科卒業

【保有資格】
TOEIC L&R:990/990、英検一級:合格、TOEFL iBT:108/120
稲垣 達也 が執筆した他の記事をみる

テクノポート株式会社の稲垣です。
BtoB企業向けの「海外向けWebマーケティング」サービスの責任者を務めています。

今回は、世界の検索エンジンを、世界シェア、国内シェア、地域別シェア、国別シェアの4つの切り口で紹介します。
なお本記事で紹介するデータは、2022年10月〜2023年10月の平均値を使用しています。

abroad seo_banner

世界シェア

世界全体の検索エンジンシェアTOP10を紹介します。

順位, 位 検索エンジン シェア, %
1 Google 92.52
2 bing 3.02
3 Yahoo! 1.18
YANDEX 1.18
5 Baidu 0.71
6 DuckDuckGo 0.56
7 Naver 0.2
8 CocCoc 0.17
9 Sogou 0.12
10 Ecosia 0.09

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

1位 Google(シェア92.52% )

基本情報

運営会社 Google LLC(グーグル)
本社 アメリカ(カリフォルニア州)
シェアが高い国(90%以上) ドイツ、イギリス、インド、フランス、イタリア、カナダ、オーストラリア、ブラジル、スペイン、メキシコ、インドネシア
特徴
  • シンプルな検索画面に使いやすさ
  • 独自開発した検索アルゴリズムにより、検索キーワードからユーザーが求める情報を分析し、高精度に検索結果に表示
  • 検索結果にはWebサイトだけではなく、動画(YouTube)、画像、広告などが表示

2位 Bing(シェア3.02% )

基本情報

運営会社 Microsoft(マイクロソフト)
本社 アメリカ(ワシントン州)
シェアが高い国 アメリカ(6.3%)
特徴
  • Microsoft Edgeのデフォルトの検索エンジン
  • 独自の検索アルゴリズムを採用(アメリカのYahoo!は、Bing検索アルゴリズムを使用)
  • Webサイトだけではなく、動画やショッピングなどに特化した検索が可能

参照

4位 Yahoo!(シェア1.18% )

基本情報

運営会社 Yahoo(ヤフー)
本社 アメリカ(ワシントン州)
シェアの高い国 日本(18.29%)
特徴
  • Yahoo!JapanはGoogleの検索アルゴリズムを採用
  • 国内では55歳以上の層を中心に、PCでの検索エンジンとしてのシェアが高い
  • WebサービスのほかにAOLやTechCrunchなどのメディアブランドも運営
  • トップページにさまざまなニュース速報を掲載

参照

4位 Yandex(シェア1.18% )

基本情報

運営会社 Yandex(ヤンデックス)
本社 ロシア(モスクワ)
シェアの高い国 ロシア(42.67%)
特徴
  • ロシアで最大の検索エンジン
  • MatrixNet」という独自のデータ解析技術を使用した検索アルゴリズムを採用
  • ロシア語の検索に対して精度がよくロシア人ユーザーに使いやすい
  • フリーメールやオンラインストレージ、タクシー配車などさまざまなサービスを提供

参照

5位 Baidu(シェア0.71% )

基本情報

運営会社 百度公司(Baidu, Inc.)
本社 中国(北京市)
シェアの高い国 中国(81.48%)
特徴
  • 中国で最大の検索エンジン
  • 検索結果に表示されるためには所定の条件を満たす必要がある(中国国内のサーバーを利用、中国語のコンテンツを実装)
  • 広告は大きく4種類存在(リスティング広告、アドネットワーク広告、インフィード広告、ブランドリンク広告)

参照

6位 DuckDuckGo(シェア0.56% )

基本情報

運営会社 DuckDuckGo(ダックダックゴー)
本社 アメリカ(ペンシルベニア州)
シェアの高い国 アメリカ(2.45%)
特徴 ・利用者のプライバシー保護を重要視した検索エンジン(個人情報や履歴を保存しない)
・検索エンジンに個人のデータが蓄積されないため、検索結果に過去の検索情報は影響を与えない
・検索結果画面は無限スクロール(「結果をさらに表示」をクリックすると下に伸びる仕様)

参照

7位 NAVER(シェア0.2% )

基本情報

運営会社 NAVER(ネイバー)
本社 韓国(京畿道)
シェアの高い国 韓国(17.27%)
特徴
  • 韓国で最も有名な検索エンジン
  • 掲載されているコンテンツは50近くのカテゴリーのいずれかに分類される(例:ブログ、画像)
  • 検索結果は、カテゴリーごとに3〜5個のグループ別に表示される(表示されるカテゴリーは検索者の意図を反映)
  • トップページはニュースや広告などが多く表示される

参照

韓国の検索エンジン”NAVER”徹底解説!韓国の王道WEBマーケティング|ferret

8位 CocCoc(シェア0.17% )

基本情報

運営会社 Cốc Cốc(コック コック)
本社 ベトナム(ハノイ)
シェアの高い国 ベトナム(3.24%)
特徴
  • ベトナム語ユーザー向けの検索エンジン
  • 2013年にベトナム人とロシア人のエンジニアが共同でサービスを立ち上げた
  • ベトナム語の予測変換の精度が高く、ベトナム語特有の文字形式への対応能力が高い

参照

9位 Sogou(シェア0.12% )

基本情報

運営会社 捜狗(Sogou Inc.)
本社 中国(北京)
シェアの高い国 中国(7.5%)
特徴
  • 中国でBaidu(シェア81.48%)の次に使われている検索エンジン
  • 検索ホーム画面から、中国で一番人気があるSNSアプリ「WeChat / 微信」の中のニュース、コンテンツ、公衆号なども検索できる
  • 「微信」をクリックしてWeChatのニュースなどを検索可能
  • 音声認識によって検索語を入力できる

参照

中国検索シェア2位の「Sogou(捜狗)」とは?~最新の中国検索エンジン市場をご紹介

10位 Ecosia(シェア0.09% )

基本情報

運営会社 Ecosia(エコシア)
本社 ドイツ(ベルリン)
シェアの高い国 ドイツ(1.04%)
特徴
  • 広告収益の約80%を植林、森林再生活動に寄付(およそ50回の検索で1本の植林)
  • これまでに「Ecosia」経由で1億本以上の樹木が植樹された
  • 2014年にドイツ初の「Bコーポレーション」に認定(アメリカの非営利団体B Labが運営する認証制度、Bコーポレーションは、企業の透明性や環境へのインパクト等厳しい基準をクリアした企業のみ認定されるもの)

参照

abroad seo_banner

国内シェア

国内の検索エンジンシェアTOP10を紹介します。

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 76.6
2 Yahoo! 14.21
3 bing 8.22
4 DuckDuckGo 0.32
5 CocCoc 0.22
6 YANDEX 0.15
7 Baidu 0.14
8 Naver 0.07
9 Ecosia 0.04
10 Other 0.03

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

国内シェアの特徴

  • 世界シェアと同じくGoogleが1位(Googleのシェアはヨーロッパ諸国と比べると低い)
  • Yahoo!がシニア層を中心に高いシェアを獲得している(特に50代以上の男性の使用割合が高い)
  • ChatGPTの導入によりbingのシェアが拡大前年の4.99%から2倍近く拡大

参照

ネット検索で Google を使う人、Yahoo! を使う人の特徴を分析してみた

地域別シェア

世界各地域の検索エンジンシェアTOP5を紹介します。

アジア

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 91.76
2 Baidu 2.94
3 YANDEX 1.59
4 Yahoo! 1.39
5 bing 1.33

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleが圧倒的なシェアを獲得(人口の多いインドのシェアが高い影響が大きい)
  • 全地域の中でYANDEXのシェアが最も高い
  • 中国はアジアの人口の約34%を占めるが、Baiduが検索エンジンに占める割合はわずか3%程度

ヨーロッパ

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 92.9
2 bing 1.66
3 Baidu 1.51
4 YANDEX 1.43
5 Yahoo! 0.98

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleが圧倒的なシェアを獲得
  • アジアについでYANDEXのシェアが高い

北アメリカ

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 89.46
2 bing 6.19
3 Yahoo! 2.27
4 DuckDuckGo 1.7
5 YANDEX 0.14

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleが圧倒的なシェアを獲得
  • bingのシェアは全地域で最も高い
  • アメリカの企業が提供している検索エンジンが多くランクイン

南アメリカ

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 96.52
2 bing 2.28
3 Yahoo! 0.91
4 DuckDuckGo 0.1
5 YANDEX 0.07

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • 1~5位は北アメリカと同じ順位
  • Googleのシェアが全地域の中で最高

オセアニア

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 94.43
2 bing 3.91
3 Yahoo! 0.77
4 DuckDuckGo 0.63
5 Ecosia 0.1

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleが圧倒的なシェアを獲得
  • bingのシェアが北アメリカに次いで2番目に高い

アフリカ

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 97.01
2 bing 2.22
3 Petal Search 0.26
4 Yahoo! 0.26
5 DuckDuckGo 0.1

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleが阿藤的なシェアを獲得
  • 中国企業のHuawayが運営しているPetal Searchがランクイン

abroad seo_banner

国別シェア(GDPの大きさ順)

GDPが大きい国から順に、各国の検索エンジンシェアTOP5を紹介します。(GDPは、2021年にIMF(国際通貨基金)が発表したものを参照)なお、日本はすでに紹介済みであるため、割愛しています。

アメリカ

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 88.27
2 bing 6.7
3 Yahoo! 2.58
4 DuckDuckGo 2.05
5 YANDEX 0.15

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleが90%近いシェアを占める
  • 日本と比較すると、bingの使用率が6.7%と高い
  • アメリカ企業が提供する検索エンジンがTOP4を占める

中国

順位 検索エンジン シェア, %
1 Baidu 60.98
2 bing 15.13
3 Sogou 10.05
4 Haosou 5.57
5 Google 3.12

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Baiduのシェアが、前年の81.48%から大幅に下落
  • bingのシェアが前年から3倍近く拡大
  • Sogouのシェアが前年から2倍近く拡大
  • 先進国の中でGoogleのシェアが圧倒的に低い

ドイツ

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 90.43
2 bing 5.43
3 Yahoo! 1.02
4 DuckDuckGo 0.95
5 YANDEX 0.81

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • ドイツ本社のEcosiaが3位にランクイン
  • Googleのシェアが90%以上
  • bingのシェアも他の先進国と比較すると高い

イギリス

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 93.46
2 bing 3.99
3 Yahoo! 1.46
4 DuckDuckGo 0.64
5 Ecosia 0.24

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleが圧倒的なシェアを獲得
  • アメリカ企業が提供する検索エンジンがTOP4を占める

インド

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 98.5
2 bing 1.02
3 Yahoo! 0.3
4 DuckDuckGo 0.14
5 YANDEX 0.01

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleが圧倒的なシェアを獲得
  • アメリカ企業が提供する検索エンジンがTOP4を占める
  • bingのシェアは他の先進国に比べると低い

フランス

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 91.45
2 bing 4.36
3 Yahoo! 1.62
4 Ecosia 0.74
5 DuckDuckGo 0.6

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleが圧倒的なシェアを獲得
  • Ecosiaのシェアが他の国より高い

イタリア

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 94.66
2 bing 3.26
3 Yahoo! 1.27
4 DuckDuckGo 0.36
5 YANDEX 0.2

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleが圧倒的なシェアを獲得
  • アメリカ企業が提供する検索エンジンがTOP4を占める
  • TOP5の検索エンジンはインドと同じ

カナダ

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 92.02
2 bing 5.07
3 Yahoo! 1.5
4 DuckDuckGo 1.08
5 YANDEX 0.13

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleが圧倒的なシェアを獲得
  • アメリカ企業が提供する検索エンジンがTOP4を占める
  • TOP5の検索エンジンはインド、イタリアと同じ

韓国

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 62.33
2 Naver 32.31
3 bing 2.66
4 Daum 1.08
5 CocCoc 0.53

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleがシェア1位(ヨーロッパ諸国と比べるとシェアは低め)
  • Naverのシェアが高い(GoogleからNaverへ移行するユーザーは増加傾向)
  • 韓国の「株式会社カカオ」が運営する「Daum」がランクイン(Yahoo!と同じポータルサイト型)

ロシア

順位 検索エンジン シェア, %
1 YANDEX 57.52
2 Google 40.28
3 bing 1.3
4 Mail.ru 0.33
5 DuckDuckGo 0.22

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • YANDEXのシェアは世界最高
  • GoogleからYANDEXへ移行するユーザーが増加傾向
  • ロシアの無料の電子メールサービスを提供するMail.ruグループが運営する検索エンジン「Mail.ru」がランクイン

オーストラリア

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 94.42
2 bing 3.91
3 Yahoo! 0.77
4 DuckDuckGo 0.64
5 Ecosia 0.11

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleが圧倒的なシェアを獲得
  • アメリカ企業が提供する検索エンジンがTOP4を占める

ブラジル

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 96.48
2 bing 2.37
3 Yahoo! 0.9
4 DuckDuckGo 0.11
5 YANDEX 0.09

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleが圧倒的なシェアを獲得
  • アメリカ企業が提供する検索エンジンがTOP4を占める
  • TOP5の検索エンジンはインド、イタリア、カナダと同じ

スペイン

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 95.57
2 bing 2.97
3 Yahoo! 0.94
4 DuckDuckGo 0.28
5 Ecosia 0.13

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleが圧倒的なシェアを獲得
  • アメリカ企業が提供する検索エンジンがTOP4を占める
  • TOP5の検索エンジンはイギリス、オーストラリアと同じ

メキシコ

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 93.92
2 bing 4.26
3 Yahoo! 1.23
4 Petal Search 0.28
5 DuckDuckGo 0.15

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleが圧倒的なシェアを獲得
  • 中国企業のHuawayが運営しているPetal Searchがランクイン

インドネシア

順位 検索エンジン シェア, %
1 Google 96
2 YANDEX 1.27
3 bing 1.18
4 Yahoo! 0.97
5 DuckDuckGo 0.55

Source: StatCounter Global Stats – Search Engine Market Share

特徴

  • Googleが圧倒的なシェアを獲得
  • アメリカ企業が提供する検索エンジンがTOP5のうち4つを占める
  • 他の先進国と比較するとYANDEXのシェアが高い

まとめ

以下に所感をまとめます。

  • 国内のシェアは、意外にもGoogleが独占している訳ではない(Yahoo!、bingの使用率が他の先進国に比べると高い)
  • bingのシェアが世界的に拡大している(ChatGPTの導入が影響している可能性が高い)
  • Googleは、英語およびスペイン語が母国語の国おいて特にシェアが高い(例:イギリス、インド、カナダ、オーストラリア、スペイン、メキシコ)
  • 独自の検索エンジンを有しており、かつそれらの検索エンジンのシェアが高い国はアジアに多い(例:中国、韓国、ロシア、ベトナム)
  • 新時代の検索エンジンとして、プライバシー保護や環境保存といった独自の価値を提供する検索エンジンが増えてきている(Googleが苦手とする領域で攻める狙いがあるかもしれない)
  • 独自の検索エンジンがシェアを獲得する理由として、その国の言語への対応能力の高さが理由になる場合がある(例:ロシアのYANDEX、ベトナムのCocCoc)

弊社(テクノポート株式会社)では、製造業向けの「海外向けWebマーケティング」支援サービスを行っています。
無料相談」にてお客様の課題に合わせて、適切な施策をご提案をいたします。ぜひお気軽にお問合せください。

この記事の執筆者
稲垣 達也
【経歴】
テクノポート株式会社「海外Webマーケティング」サービスの責任者
名古屋工業大学大学院 電気機械工学専攻 博士前期課程卒業
同大学 機械工学科卒業

【保有資格】
TOEIC L&R:990/990、英検一級:合格、TOEFL iBT:108/120
稲垣 達也 が執筆した他の記事をみる

関連記事