【BtoB企業】海外と日本のWebサイトデザインの比較20選

【執筆者紹介】稲垣 達也
この記事の執筆者
稲垣 達也
【経歴】
テクノポート株式会社「海外Webマーケティング」サービスの責任者
名古屋工業大学大学院 電気機械工学専攻 博士前期課程卒業
同大学 機械工学科卒業

【保有資格】
TOEIC L&R:990/990、英検一級:合格、TOEFL iBT:108/120
稲垣 達也 が執筆した他の記事をみる

テクノポート株式会社の稲垣です。
BtoB企業向けの「海外向けWebマーケティング」サービスの責任者を務めています。

この記事では、日本企業と世界3地域(ヨーロッパ、北米、アジア)の海外企業のWebサイトデザインの特徴を洗い出し、両者の違いを紹介します。

【2024年最新】調査レポートのご案内
BtoB企業の
海外向けマーケティングに関する
実態調査
資料イメージ

【調査期間】 2024年1月22日〜1月23日
レポートの詳細はこちら


一般的なWebサイトデザインの違い

Webサイトデザインの違いを調査する前に、よく言われる海外(欧米)Webサイトと日本企業の日本語Webサイトのデザインの違いを整理します。

  海外(欧米) 日本
重点 ・製品中心(製品を全面に押し出す) ・会社中心(会社の事業方針、社長のメッセージを主張)
情報量 ・文字が少ない
・画像、動画が多い
・視覚的
・文字が多い
・丁寧に説明する
・説明的
見た目 ・シンプルで洗練されたデザイン
・重要な情報を目立つように配置
・スタイリッシュ、クールな印象
・カタログのようなデザイン
・細かな情報を整理して配置
・清潔感、安心感を与える印象

今回の調査では「Webサイトデザインの違いを見つける」という目的に加えて「これらの通説が正しいのかどうか」を検証する目的でも比較を行います。

Webサイトデザイン調査

それでは、上記の傾向が実際のWebサイトでどのように反映されているのか見ていきましょう。

調査の観点

今回は主に以下の4つの観点からWebサイトの違いを調査します。

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・Webサイトがアピールする重点はどこに置かれているか?(例:製品、サービス、顧客)
・Webサイトにおける製品のアピール方法に違いはあるか?
配色 ・Webサイトのメインカラー、差し色はどうなっているか?
レイアウト・情報量 ・Webサイトに掲載されている情報量、情報のレイアウトの特徴は?
その他 ・上記以外での特徴は?

今回は以下の5つの業界で大手企業のWebサイトデザインを比較しました。

  1. 産業用ロボット
  2. 工作機械
  3. 化学
  4. エレクトロニクス
  5. 製鉄

1. 産業用ロボット

1-1. 安川電機(日本)

出典:安川電機

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・シンプルで分かりやすい
・テキストベースの説明(画像は必要に応じて適宜使用)
配色 ・白を基調
・コーポレートカラーの青が差し色
レイアウト・情報量 ・文字の量が多い
その他 ・コラム記事が多く、業界に詳しくないユーザーにも分かりやすい

1-2. ABB(ヨーロッパ:スイス)

出典:ABB Group. Leading digital technologies for industry — ABB Group

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・全体にスペースにゆとりがあり優雅なイメージ
・アイコン画像が多数使用され、柔らかい印象
配色 ・白を基調
レイアウト・情報量 ・文字による説明が中心
・全体にゆとりがあるため圧迫感は感じない
その他 ・画面幅いっぱいに動画が再生され優雅かつダイナミックな印象を受ける

1-3. Universal Robots(北米:アメリカ)

出典:Collaborative robotic automation | Cobots from Universal Robots

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・シンプルで無駄のないデザイン
・数値による定量的な訴求が中心
配色 ・白を基調
レイアウト・情報量 ・文字、画像、イラスト、アニメーションがうまく使い分けられている
その他 ・チャットボットがサイト上に埋め込まれている

1-4. PBA Group(アジア:シンガポール)

出典:PBA Group, Tech 4.0 enabler for Robotics and Automation

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・クールで洗練されたデザイン
・流動的なデザインでスクロールが楽しい
配色 ・黒と緑が基調
レイアウト・情報量 ・画像による説明が中心
・テキストは少ない
その他 ・Webサイトから得られる情報が圧倒的に少ない(ブランディングの役割が強い)

2. 工作機械

2-1. オークマ(日本)

出典:オークマ株式会社

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・情報が丁寧に分かりやすく整理されている
配色 ・白と青が基調
レイアウト・情報量 ・画像とテキストをうまく使い視覚的にも論理的にも分かりやすい
・文章は箇条書きが基本で読みやすい
その他 ・製品によっては特設サイトを設け、本体サイトとは別テイストのデザインを採用

2-2. CHETO(ヨーロッパ:ポルトガル)

出典:CHETO | CNC Deep Hole Drilling With Milling

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・デザインが施された画像が全面に使用されておりクールな印象
配色 ・白、青、黒が基調
レイアウト・情報量 ・画像が中心で文字は補足程度
・製品紹介は仕様を数値で説明(文章による説明はない)
その他 ・多言語話者にも分かりやすいサイト構造(動画一覧ページ、数値による定量的な説明)

2-3. Haas Automation(北米:アメリカ)

出典:Haas Automation Inc. – CNC Machine Tools

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・製品の躍動感と力強さがサイト全体から感じられる(フォント、色使いの使い方が影響)
配色 ・白、赤、黒が基調
レイアウト・情報量 ・動画による説明が圧倒的に多い
・文字が細かく、画像による視覚的な訴求が中心
その他 ・ショッピングカート機能がありECサイトのような仕様

2-4. Hwacheon(アジア:韓国)

出典:CNC Machine Tools | HWACHEON ASIA PACIFIC

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・シンプルで清潔感のあるデザイン
配色 ・白と青が基調
レイアウト・情報量 ・文章による説明が中心
・製品ページの構造が統一されており見やすく分かりやすい
その他 ・問い合わせフォームがページ配下の埋め込みと、専用個別ページに2箇所あり入力項目に差がある

海外向けWebサイト制作

3. 化学

3-1. 三菱ケミカルG(日本)

出典:三菱ケミカル株式会社

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・シンプルで清潔感のあるデザイン
配色 ・白が基調
レイアウト・情報量 ・箇条書きによる製品説明が中心
・文章はほとんどなく、説明画像と箇条書きによる簡潔な説明が分かりやすい
その他 ・メニューがページ左側に固定表示

3-2. BASF(ヨーロッパ:ドイツ)

出典:BASF – We Create Chemistry

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・画像を大きく使いダイナミックで力強いイメージ
配色 ・白が基調(事業ごとに差し色が変化)
レイアウト・情報量 ・文章とイメージ画像による説明
・余白をうまく使用しているため全体にゆとりがある
その他 ・事業カテゴリごとに専用サイトがありサイトの差し色を変えている

3-3. Dow Canada(北米:カナダ)

出典:Dow Canada

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・文字によるシンプルな説明が中心
配色 ・白が基調
レイアウト・情報量 ・文章による説明の量が多い
・画像や動画の使用は必要最小限だが、使用する際は大胆に活用
その他 ・見出しによってフォントを使い分けている(製品説明、ブログページ)

3-4. Formosa Plastics(アジア:台湾)

出典:Formosa Plastics – You expect more. And Formosa delivers.

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・曲線が多く使われておりなめらかで優雅な印象
・文章による説明とイメージ画像が中心
配色 ・白が基調(ページごとに差し色が変わる)
レイアウト・情報量 ・文章による説明の量が多い
・各ページの構成が近いため情報が見やすい
その他 ・サイト左下に常時表示されるボタンをクリックするとメニューがポップアップで表示される

海外向けWebサイト制作

4. エレクトロニクス

4-1. キーエンス(日本)

出典:キーエンス

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・サイト全体を通して製品情報が中心(真っ先に目に入る場所に掲載しておりアクセスしやすい)
・文章による説明が中心(詳細はカタログ)
配色 ・白が基調
レイアウト・情報量 ・情報がコンパクトにまとめられているため、スクロール量が抑えられている
・画像の大きさは海外企業に比べると控えめ
その他 ・グローバルメニューに「会社概要」がない
・ページ幅が抑えられているため、目の動きが少なくて済むデザイン

4-2. Medtronic(ヨーロッパ:アイルランド)

出典:Home | Medtronic

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・画像を大胆に使用
・人物中心の訴求(会社で働く人、お客様のイメージ画像が多い)
配色 ・白が基調
レイアウト・情報量 ・見出しは大きく説明文章の文字は小さい
・ページをスクロールするだけで概要がつかめるようなレイアウト
その他 ・サイト全体を通して人のつながりを大切にしている印象が伝わる

4-3. NVIDIA(北米:アメリカ)

出典:World Leader in Artificial Intelligence Computing | NVIDIA

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・高性能な製品のイメージが伝わるクールな印象
・画像・動画と数字による定量的な訴求が中心
配色 ・黒と緑が基調
レイアウト・情報量 ・文章、箇条書き、画像、動画のバランスがよい
・サイト全体もわかりやすく情報がまとめられておりわかりやすい
その他 ・グローバルメニューの「For You」から、ユーザー別に欲しい情報が手に入るように工夫がされている

4-4. CATL(アジア:中国)

出典:CATL

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・流動的なデザインが採用され最先端の印象を強く受ける
・清潔感がある洗練されたデザイン
配色 ・白が基調
レイアウト・情報量 ・3Dイラストが丁寧に作られておりわかりやすい
・余白が大胆に使用されておりページが見やすい
その他 ・TOPページにアニメーションになっており、3D地図をクリックすることで事業カテゴリが選択できる

海外向けWebサイト制作

5. 製鉄

5-1. 日本製鉄(日本)

出典:日本製鉄

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・曲線が多く柔らかい印象を受ける
・製品説明は文章が中心(数値によるデータの説明は補足的な役割)
配色 ・白と青が基調
レイアウト・情報量 ・情報がコンパクトにまとめられている
・イラストによる説明が豊富にされており、視覚的にもわかりやすい
その他 ・見出しや文章の内容に応じてフォントが使い分けられている

5-2. ArcelorMittal(ヨーロッパ:オランダ)

出典:Home Page | ArcelorMittal

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・画像と動画が大胆に使用されている
・下層ページは、文章による説明が中心
配色 ・白が基調
レイアウト・情報量 ・余白が大胆に使用されている
・イメージ画像の使用が多い(人の写真の使用回数も多い)
その他 ・グローバルメニューの目立つ箇所に「Climate action」として環境への取り組みを掲載

5-3. Ulbrich Stainless Steels & Special Metals, Inc.(北米:アメリカ)

出典:Stainless Steel Strip, Wire & Special Alloys… | Ulbrich

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・シンプルで無駄がない印象
・文章は少なく画像による視覚的な訴求が中心
配色 ・白とネイビーが基調
レイアウト・情報量 ・余白がかなり広い
・縦へのスクロール量が長いページが多い
その他 ・TOPページ上で業種をクリックすると、ページ遷移せずに詳細を確認可能

5-4. Tata Steel(アジア:インド)

出典:Steel Supplier & Manufacturer in India | Tata Steel

調査項目 具体的な調査内容
訴求方法 ・文章による説明が中心
・イメージ画像の使用が多く、使用方法の大胆
配色 ・白が基調
レイアウト・情報量 ・TOPページはほとんどが画像、下層ページはほとんどが文章による説明
・全体を通して欧米系のデザインに近い印象を受ける
その他 ・オーディオサポートのポップアップが表示される
・グローバルメニューは左側に格納(クリックするとアコーディオン形式で表示)

調査結果

今回の海外Webサイトデザインの調査で得られた知見をまとめます。

日本企業のWebサイトの特徴

調査項目 具体的な調査内容(まとめ)
訴求方法

わかりやすさ、情報の見やすさが重点に置かれている

シンプルで清潔感のあるデザインを採用する傾向が強い

海外企業のデザインほど余白は広すぎず、情報がコンパクトにまとまった印象

配色 白が基調が多い
レイアウト・情報量 文章、画像のバランスがよく、どちらかに偏りすぎる傾向がない

ヨーロッパ企業のWebサイトの特徴

調査項目 具体的な調査内容(まとめ)
訴求方法 製品の特徴をWebサイトのデザインを利用してアピールする傾向がある
(例:余白を大きく設定→優雅さをアピール、力強いフォント→製品の力強さをアピール)画像はイメージを訴求用、文章は詳細な説明用、と明確に役割分担がされており、視覚的にも論理的にも分かりやすい構成になっている人が中心のイメージ画像の使用回数が、日本企業のWebサイトに比べると圧倒的に多い
配色 基本的に白が基調
レイアウト・情報量 画像を大胆に使用し、会社として伝えたいイメージ(ブランディング)がうまく伝わる工夫が見られる

北米企業のWebサイトの特徴

調査項目 具体的な調査内容(まとめ)
訴求方法

フォント、画像、サイトのデザインをうまく活用し、製品・会社としての特徴が直感的に伝わる工夫が見られる

文章による説明よりも、数字による定量的な訴求が中心

動画の活用が日本企業のWebサイトより顕著

配色 白を基調としていること多く、企業によって白以外を背景色に採用(TOPページは特に)
レイアウト・情報量 文章、画像、動画のバランスは企業によって差がある(明確な特徴なし)

アジア企業のWebサイトの特徴

調査項目 具体的な調査内容(まとめ)
訴求方法

クールで洗練された印象のサイトが多い

中身の文章だけではなく、サイトとして構造を工夫し、ユーザーにイメージを伝える工夫が見られる

画像の使用は、欧米企業ほど大胆すぎず、日本企業よりはダイナミックに活用している印象

配色 白を基調としていることが多く、企業によって白以外を背景色に採用(TOPページは特に)
レイアウト・情報量 文章、画像、動画のバランスは企業によって差がある(明確な特徴なし)

【補足】日本企業が英語Webサイトを制作時に記載すべき情報

日本企業が英語Webサイトを制作するときに記載すべき情報をまとめます。

  • 決済方法の記載:特にアメリカではクレジットカードを利用した決済がビジネスでも主流であるため、決済方法の記載は必要
  • 返品の可否:特にアメリカでは返品自由な企業がほとんどであるため、返品が不可であることが不利に働く場合が多い
  • サポートの有無:外国企業の場合、不具合があったときに支店と直接やり取りできるか、どのようにサポートするのかに関する情報は製品購入者に信頼感を与える上で重要

まとめ

今回は、海外Webサイトと日本語Webサイトのデザインの違いを実際に調査し、その結果を比較しました。調査の結果から得られた知見を御社の外国語Webサイト制作時に役立てていただければ幸いです。

弊社(テクノポート株式会社)では、BtoB企業向けに「海外向けWebマーケティング」を支援しています。
壁打ち相談会(30分)」にてお客様の課題に合わせて、適切な施策をご提案をいたします。ぜひお気軽にお問合せください。

【2024年最新】調査レポートのご案内
BtoB企業の
海外向けマーケティングに関する
実態調査
資料イメージ

【調査期間】 2024年1月22日〜1月23日
レポートの詳細はこちら


この記事の執筆者
稲垣 達也
【経歴】
テクノポート株式会社「海外Webマーケティング」サービスの責任者
名古屋工業大学大学院 電気機械工学専攻 博士前期課程卒業
同大学 機械工学科卒業

【保有資格】
TOEIC L&R:990/990、英検一級:合格、TOEFL iBT:108/120
稲垣 達也 が執筆した他の記事をみる

関連記事