この記事の目次
自社サービスのWebマーケティングコンサルティングの宣伝
テクノポートの井上です。今回は自社サービスのWebマーケティングコンサルティングについて紹介と、そもそもWebマーケティングコンサルティングとは何なのかを説明いたします。
弊社の行っているWebマーケティングコンサルティングは、基本戦略の企画立案段階から、実行戦略となるWebマーケティングまでをトータルサポートするサービスです。
- 「自社の保有技術や製品がどんな市場に合うかわからない」
- 「特殊な技術を開発したけれど、どのような用途で活用できるかわからない」
- 「既存市場で一定のシェアを獲得している技術の、新たな活用用途を見出したい」
など、自社の技術や製品の魅力を最大限に引き出し、効果的にPRをしたいというお客様に最適です。
[su_box title=”テクノポートの強み”]
- 業界特化により業界知識を持ち、商流を理解し、業界に適した戦略の立案が可能
- Webを活用したスピーディーで正確な市場調査、競合調査が可能
- 成果を出すためのWebマーケティングノウハウが豊富
- Webマーケティングによる実行施策につなげ、細かくPDCAを回し正解に近づけていく
(場合によっては戦略レベルも見直す)
[/su_box]
以上のようにテクノポートでは、モノづくり業界の技術や製品PRのために、企画だけでなく、施策実行支援まで行います。お客様とともに目的の達成のために伴走する会社です。
自社で持っている技術や製品をもっとうまく世の中にPRしたいという企業様がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。
ここからは、一般的にWebコンサルティングとはどのようなものかを紹介します。
Webコンサルティングとは
Webコンサルティングとは、Webに関するあらゆる課題解決を通じて、集客や売上促進といった最終的な目標達成をサポートする業務のことです。ここで重要なのは、クライアント企業が設定した目標を実際に達成するための戦略を立てることです。どんなに効果が期待できる施策であっても、企業側がそれを実行できなければ意味がありません。
企業が持つビジネスのメリット・デメリットをよく理解し、競合との比較検討や、顧客ニーズの分析を重ねたうえで、実行可能な施策を提案する必要があります。
Webマーケティングとの違い
Webコンサルティングと混同されやすいのがWebマーケティングですが、WebコンサルティングとWebマーケティングでは、業務への関わり方が大きく異なります。Webコンサルティングは、客観的な立場から企業の目標達成に向けたアドバイスを提供します。これに対してWebマーケティングは、当事者として適切な施策を実行し、目標を達成していきます。Webコンサルティングによって提案された目標達成のための道筋をもとに、適切なWeb手法を選定し、実行するのがWebマーケティングの役目です。
Webコンサルティングの業務範囲
Webコンサルティングとは、企業が目標を達成するために、Webに関するあらゆる課題解決を提案することです。従ってWebコンサルティングの業務範囲は非常に広く、クライアントとなる企業の状況によって、その内容は多岐にわたります。ここでは具体的な業務内容をいくつかご紹介します。
企業の課題や現状を理解する
クライアント企業にとっての課題は、クライアント自身でも正しく把握できていない場合が多いといえます。まずは丁寧なヒアリングによって一つ一つの問題点をあぶり出し、理解していくことが重要です。
また、施策を実行する際には、実際に企業が実行可能な施策であるかどうかがポイントとなります。クライアントとの密なコミュニケーションによって、クライアント企業を取り巻く環境についてもよく理解する必要があります。
Web戦略の策定
クライアント企業の課題を理解したうえで、顧客ニーズや競合など入念な分析を行い、適切なWeb戦略を策定していきます。具体的には、下記のように、課題や目的に合わせてあらゆる施策を提案していきます。
- 集客を増やしたい:SEO対策、Web広告
- 成約率を上げたい:Webサイト改善
- リピート率を上げたい:メールマガジン、LINE
Web施策の実行
策定したWeb戦略に沿って、施策を実行していきます。Webコンサルティングにおける施策というとWebマーケティング(集客)ばかりに注目しがちですが、対応領域はそれだけではありません。Webコンサルティングによって対応するべき業務には、リード獲得などの集客支援のほか、実際に販売するための営業支援、さらに集客後のクロスセルやアップセルといった顧客管理なども含まれます。
クライアント企業がどんな目標を達成したいかによって、Webコンサルティングで行うべき施策・業務は無数に存在するといえます。
どんな課題を解決してくれる?
Webコンサルティングが扱う課題は、クライアント企業の目的や状況によって様々です。
- Webサイトからの問い合わせを成約につなげたい
- SNSの運用方法を改善し集客を増やしたい
- リピート率を上げたい
など具体的な課題に応えることはもちろんですが、
- 集客を上げたいが何をしたらよいかわからない
- Webサイトをどのように活用したらよいかわからない
- 自社の体制に合った施策、方向性がわからない
といった抽象的な悩みを抱える企業への対応も、Webコンサルティングの仕事です。
Webコンサルティングの費用相場
Webコンサルティングの費用は、業務範囲が広いことから内容によっても差があります。改善点や施策内容についてアドバイスを受けるのみの場合は5万円~10万円程度、施策実行までを依頼する場合は月額10万円〜50万円程度が相場のようです。(サイト規模にもよりますが、弊社では月額3万円~10万円程度でWeb施策の実行、解析、改善を行っております)また、依頼の専門性が高くなるにつれて、コンサルティング費用も高額になる場合が多く、上記はあくまで最低限必要な金額と捉えておくとよいでしょう。
Webコンサルティングを依頼する際の注意点
Webコンサルティングは費用や時間がそれなりにかかるため、依頼する際にはあらかじめ以下のような注意点を確認しておくことをおすすめします。
自社の課題を整理する
Webコンサルティングには課題を明確化することも業務に含まれています。しかし、すでに課題が整理されていれば自社で解決できる場合もあり、Webコンサルティングにかかる費用や時間を大きく抑えることができます。
依頼内容を明確化する
効率よく施策を進めるためには、どこまでをWebコンサルティングに依頼し、どこまでを自社で行うかを明確にすることが有効です。また、依頼の際には「売上を30%上げたい」、「成約率を2倍に増やしたい」など、目標を数値化することが理想です。具体的な数値目標があることで、より自社にマッチした提案を受けやすくなります。
受け身ではなく積極的に関与する
Webコンサルティングによって提案される内容が、必ずしも自社にマッチした施策とは限りません。また、コンサルタントから受けるのはあくまで「助言」と捉えるべきであり、行う施策に対して最終的な責任を持つのは自社です。ディスカッションの段階から積極的な意見交換を心がけることで、コンサルタントのやる気も向上し、情報や提案の幅も広がっていきます。
Webコンサルティング会社を選ぶ際の3つのポイント
それでは、実際にWebコンサルティング会社を選ぶ際にはどのような点に注意するべきか、3つのポイントをご紹介します。
1.ビジネスの課題や目的とサービスの強みがマッチしているか(広告運用・SEO対策・WEBサイト制作など)
Webコンサルティング会社にはそれぞれ得意とする領域があります。そのため、自社課題とサービスの強みがマッチしている会社に依頼することが重要です。
例えば、自社課題の解決策としては「Webサイト制作」が最適であるにも関わらず、Webコンサルティング会社の得意領域である「広告運用」によって施策が進められてしまうといったミスマッチは回避しなくてはいけません。
2.自社の規模と費用感が合致しているか
どんなに実績や信頼性があるWebコンサルティング会社であっても、自社の規模と費用感が合致していなければ依頼するべきではありません。
Webコンサルティングにかけられる費用を明確にしたうえで、自社の規模に合う会社を選定することが大切です。
3.自社の事業と同業種・同規模の企業での事例・実績があるか
Webコンサルティング会社を選ぶうえで、実績は最も重要なポイントです。
規模感はもちろん、同業種や同じ悩みを抱える企業に対する実績があるかどうかも必ず確認が必要です。また、具体的にどのような施策・サポートを提供しているかも併せて確認しておくとよいでしょう。
テクノポートの事例紹介
株式会社グリムファクトリー
自社の特殊技術をうまくPRすることで、新しい可能性が拓けた事例です。「剥がれない塗装印刷技術を持っているけれど、どうやってそれをPRすればよいか?どのような用途があるかわからない」という状態から、保有技術の機能性、魅せ方を考察、Web上でPRすることで問い合わせを呼び込み、そこからさらに利用用途の可能性を研究、さらにWebサイトを作りこむという流れにて、様々な問い合わせを呼び込むことに成功しています。
株式会社グリムファクトリーの事例に関する詳細はこちらのページからご覧になれます。
株式会社富士産業
Webマーケティングの切り口を変えて成功した事例です。具体的な取り組みは、新規事業である製作金物を全面に押し出した新しい切り口でのPRです。さらに競合他社と差別化した製作金物系のキーワード対策を盛り込みました。その結果、問い合わせ数が月数件から数十件へと急増。さらに、ターゲットにしていた設計事務所やデザイン会社からの引き合いもいただきました。
株式会社富士産業の事例に関する詳細はこちらのページからご覧になれます。
株式会社藤井製作所
既存のWebサイトを活用し、既存事業の内容を整理、強みとなる事業を特定し、メーカーからの大型の引き合いを呼び込み受注に成功した事例です。事業の中では、特に押出成形が競合の少ない領域だったため、押出成形を切り口に様々なコンテンツページを作りだし、毎月コンスタントに依頼引き合いを呼び込めるようになりました。
株式会社藤井製作所の事例に関する詳細はこちらのページからご覧になれます。
以上Webマーケティングコンサルティングについて紹介しました。参考にして頂けたら幸いです。