この記事の執筆者
小林(井上) 正道
会社名:テクノポート株式会社
役職:取締役
【経歴】
製造業のWebマーケティング支援を15年以上。
製造業への訪問実績3000件を超える。
幅広い加工知識と市場調査をもとに、製造業の新規顧客開拓の支援を行う。

日本工業大学技術経営学修士号(MOT)
研究テーマ「Webを活用した用途開発マーケティング」

【専門領域】
製造業 × 企画コンサルティングスキル × Webスキル(SEO中心)

【寄稿実績】
・Webリニューアルが逆効果に? 問い合わせを減らさない製造業のサイト改革(MONOist)
・新規顧客が集まらない製造業のWebサイト、活用を阻む3つの壁(MONOist)
・技術PRのために最適なWeb戦略は何か、「アンゾフの成長マトリクス」の活用(MONOist)

小林(井上) 正道の記事一覧

製造業ホームページ制作による集客の極意|成功事例44選

国内向けマーケティング 企画編 メーカー向け企画 受託加工業向け企画

製造業ホームページ制作|集客の極意|成功事例取材44社

テクノポートの小林です。製造業の会社が集客を目的にホームページの新規制作・リニューアルをする際に、制作会社に求められる実績は何でしょうか?それは、ホームページの単純な制作実績ではなく、「集客の成果にどれだけ貢献できたか」 …

その他記事

製造業の営業手法9選(中小製造業の新規開拓)

コロナ禍を機に、製造業の営業活動はさらに多様化しており、企業の立ち位置や目的によって様々な手法が用いられています。中でも中小製造業(サプライヤー)における営業活動には多くの課題があり、状況に応じて適切な営業手法を選択する …

カーボンニュートラルと中小製造業

その他記事

カーボンニュートラルと中小製造業

テクノポートの小林です。今回は、最近耳にすることが非常に多くなったカーボンニュートラルについて、中小製造業としてどうとらえるべきか、個人的な見解を含め紹介します。 カーボンニュートラルとは? カーボンニュートラルは、炭素 …

その他記事

製造業のクラウドファンディング活用事例15選

製造業とクラウドファンディングは非常に相性が良く、受注生産や下請けに頼ってきた中小製造業においても、自社開発の新製品に挑戦する動きが活発化しています。 今回は、資金調達やプロモーションなど、様々なメリットが期待できる製造 …

企画編 メーカー向け企画 受託加工業向け企画 国内向けマーケティング

製造業Webマーケティング事例14選(事例から学ぶ成功要因)

テクノポートの井上です。今回はBtoB製造業のWebマーケティング成功事例を、メーカーとサプライヤーに分類した14社を紹介します。また、そこから共通する成功要因について説明します。 サプライヤー成功事例 ①株式会社富士産 …

企画編 受託加工業向け企画 施策編 コンテンツ制作 国内向けマーケティング

検索意図をコンテンツ制作に役立てる方法(サプライヤー企業)

テクノポートの井上です。Webサイトを作る際に「ターゲットユーザーを意識したコンテンツ作りが重要」というお話はよく聞くと思います。ではどうすればターゲットユーザーに合わせたコンテンツが用意できるのでしょうか?今回はGoo …

自社分析 企画編 受託加工業向け企画 国内向けマーケティング 調査編

自社分析のための事業細分化方法(サプライヤー企業向け)

テクノポートの井上です。コロナ禍の影響により、製造業界の営業手法として、Webサイトの活用に注力する企業が非常に増えてきました。しかし、サプライヤー企業の中には、今まで営業に力を入れておらず、いざWebマーケティングに取 …

国内向けマーケティング 企画編 受託加工業向け企画

アフターコロナの製造業(サプライヤー)の営業活動について

テクノポートの井上です。以前、製造業の営業活動について紹介しましたが、コロナ禍以降、営業活動は大きく変わろうとしています。今回は、コロナ禍以降、どのような営業活動が有効になるのかを考察し紹介します。 製造業(サプライヤー …

その他記事

受注率を大きく上げるための問い合わせ対応

ホームページから新規の問い合わせが入った際の対応フローがしっかり確立されている会社もあれば、窓口となる担当が決まっていなかったり、後追いしていなかったりする会社もあります。そこには受注率を上げるためのポイントや、中長期での見込み顧客獲得のチャンスがあります。どのような対応がお客様に対して望ましいかを考察します。