【製造業】ホームページのリニューアル(タイミングや制作会社の選定方法について)

【執筆者紹介】永井 満
この記事の執筆者
永井 満
テクノポート株式会社 東海地方責任者

自動車部品の世界的大手メーカー(ボッシュ)で設計開発を経験。
技術的な背景を持つWebマーケターとして、製造業界のWebマーケティングを強化する。大手メーカーでの設計開発経験を活かし、技術コンテンツの制作に強みを発揮
技術の深い理解をマーケティング戦略に融合させ、価値ある成果を提供。

【経歴】
日本大学大学院航空宇宙工学専攻(修士)
ボッシュ株式会社でディーゼルエンジンのポンプ設計を担当

【専門領域】
・技術マーケティング
・技術の魅力的な伝え方
・技術コンテンツのSEO

【セミナー講師実績】
 主催:株式会社日本テクノセンター
 テーマ:技術先行型の新製品開発法と技術マーケティングの効果的な推進ポイント

【寄稿実績】
・伝え方が悪いと逆効果! Webで自社技術に興味を持ってもらうための戦術
・技術者なしのマーケティングはあり得ない! 巻き込みに必要な考え方
・マーケターにも技術的知識が必須に マーケティング成功の鍵は「相互理解」
・製造業のマーケティング担当者必見、「サプライヤーの探し方と選定基準」の本音」
永井 満 が執筆した他の記事をみる

テクノポートの永井です。今回は、製造業のホームページリニューアルのタイミングや制作会社の選び方についての基本的な考え方を解説します。

ホームページのリニューアルをご検討の方はぜひご覧ください。

成功したホームページリニューアル例(テクノポートの実績)

テクノポートは製造業に特化したWebマーケティング会社です。メーカーはもちろん、加工を専門にしているサプライヤーさんのWebマーケティング支援など、これまで1,000社以上の製造業に関わってきました。ほんの一部ではございますが、弊社の実績を紹介します。製造業の方でWebマーケティングを本格的に導入したいという方はテクノポートにご相談ください。

サプライヤー企業の実績

メーカー企業の実績

ホームページリニューアルの重要性

なぜリニューアルが必要なのか

ホームページのリニューアルは、時代の変化に伴う必要性から生じます。

技術の進歩と共に、インターネットユーザーの期待値も高まっています。例えば、現代のユーザーは迅速なページの読み込み、スマートフォンでの快適な閲覧、直感的なナビゲーションといった要素を求めています。古いデザインや機能では、これらの要求を満たすことが難しく、結果として見込み顧客を失ってしまう恐れがあります。

加えて、検索エンジンのアルゴリズムは常に更新されており、SEO(検索エンジン最適化)の基準も変化しています。リニューアルを通じて最新のSEO基準に対応し、オンラインでの可視性を高めることが重要です。

また、市場のトレンドや競合の動向に対応するためにもリニューアルが必要になります。競争が激しいビジネス環境において、ユーザーに新鮮な印象を与え、ブランドの現代性を保つためには、定期的なホームページの更新は不可欠です。

これらの理由により、ホームページのリニューアルは単なる見た目の改善を越え、ビジネスの成長、ブランドイメージの強化、そして顧客との関係構築において中心的な役割を果たします。

ホームページリニューアルのメリット

ブランドイメージの向上

最新のトレンドに沿った洗練されたデザインを取り入れることで、企業の専門性や特徴を伝えやすくなります

さらに、使いやすいインターフェースと魅力的なコンテンツを通じてブランドに対する良いイメージの浸透と信頼感を伝えられるようになります。加えて、一貫したビジュアルとメッセージングによりブランドを際立たせ、記憶に残るブランド体験を創出することが可能になります。

お問い合わせの増加

SEO最適化とユーザーエンゲージメントの向上により、検索エンジンでのランキング改善とトラフィック増加を実現できるようになります

さらに、ポップアップや資料ダウンロードなどこれまで実装が難しかった機能の実装も簡単になっているため、ユーザーとの接触回数を増やすとともに、リード確認につながります。

採用力の向上

デザインを一新し、採用情報を丁寧に提供することで、企業を魅力的に見せることが可能になります

また、モバイル対応と簡単な応募プロセスにより、若い世代の候補者からの応募を促進することもできます。

リニューアルのタイミング

2〜3年ごとの軽微な更新

デザインのトレンド、技術の進歩、SEOの基準は頻繁に変わるため、少なくとも2〜3年ごとにサイトの外観と機能を見直し、最新のウェブ標準に適応させる軽微な更新を行うことが推奨されます。

5年ごとの大規模なリニューアル

より大規模なリニューアル、例えば新しいブランド戦略の実装、主要な機能の追加、またはサイトアーキテクチャの大幅な改善などは、通常5年ごとに考慮するとよいでしょう。

もしくは、企業に変化があったときはホームページのリニューアルを検討してもよいでしょう

例えば、営業体制を強化したとき、採用活動を積極的に行いたいとき、代表取締役が変わったときなどがタイミングです。または、競合他社がホームページをアップデートし、自社サイトが相対的に劣って見える場合もリニューアルをおすすめしています。

リニューアルの目的の設定

ホームページは目的によってデザインや機能が変わってきます。そのため、リニューアルをする際には必ず目的を設定しましょう。

ブランドイメージの向上

ブランドイメージを向上させる場合は、デザインが重要になります。過去のWeb技術では作れなかったデザインも作れるようになっています。

例えば、スクロールしたときの動きを出す。動画コンテンツの埋め込み、時間差による画像の出現などさまざまな見せ方が可能が可能です。
最新のデザインに変更してブランドイメージを向上させましょう。

お問い合わせの増加

お問い合わせを増加させるためには、SEOコンテンツを増やし、訴求内容が相手に伝わるように作らなければなりません。

例えば、記事を複数ページに動的に出力したり、訴求ページに動画を埋め込んだり、資料ダウンロードページを作ったり、製品の検索をスムーズにすることで、お問い合わせにつながりやすくなります。お問い合わせを増加させるためには、デザインよりも機能や情報の整理が重要になりますので、注意して設計しましょう。

採用目的

採用を目的とする場合は、デザインと採用情報が重要になります。デザインを明るく作ること、人の笑顔を出すことが重要になります。情報としては職場環境、先輩の声、職種、募集要項などがまとまって見えるとよいでしょう。

ただし、採用目的の場合はコーポレートサイトのリニューアルよりも、採用サイトを立ち上げたほうが効果的です。

営業資料として

営業資料として使いたい場合は、営業が資料を探しやすい構成にするとよいでしょう。営業が普段使っている提案資料はもちろん、営業にしか見えないようなロックをかけたページを作る場合もあります。

信頼できるホームページ制作会社の探し方

選定するまでの準備|提案要望書(RFP)の作成

ホームページの制作会社を調査する前に、まずは自社で提案要望書(RFP)を制作することをおすすめしています。何を目的として、誰に、どのように見られたいのか。また、それに対して、どういった機能が必要と考えているのかなどをまとめたものになります。

詳しくは下記をご覧ください。
ホームページリニューアル時に準備したほうが良い提案依頼書とは

探し方

基本的には、インターネットで探すか、人に紹介してもらうことが多いです。例えば、製造業の場合でしたら、「製造業 ホームページ制作会社」と「業界+ホームページ制作会社」で検索するとさまざまなページが出てきますので、その中から何社かを選んで相見積もりをするとよいでしょう。

詳しくは下記をご覧ください。
【製造業】ホームページ制作会社の探し方と選び方を紹介

ホームページ制作会社選定のポイント

制作会社の選定のポイントは下記になります。

  • 企画:成功するロジックがあるかどうか。例えば、SEOコンテンツ、訴求内容の提案が盛り込まれているかどうかを確認する
  • コストパフォーマンス:値段と提案内容が妥当かどうか。相見積もりをして検討
  • 実績とお客様の声:実績だけではなく、お客様と良好な関係が築けているかどうか
  • 運用の方法:公開後のサポート体制

詳しくは下記をご覧ください。
製造業の集客に強いホームページ制作会社の選び方

まとめ

ホームページのリニューアルタイミングは「企業に変化があったとき、もしくは変化させたいとき」になります。ただ、デザインや機能は日々進化していますので、5年をめどにリニューアルをおすすめしています。

テクノポートは製造業に特化し、営業目的のホームページづくりを得意としています。ホームページのリニューアルをお考えでしたら、お気軽にご相談ください。

この記事の執筆者
永井 満
テクノポート株式会社 東海地方責任者

自動車部品の世界的大手メーカー(ボッシュ)で設計開発を経験。
技術的な背景を持つWebマーケターとして、製造業界のWebマーケティングを強化する。大手メーカーでの設計開発経験を活かし、技術コンテンツの制作に強みを発揮
技術の深い理解をマーケティング戦略に融合させ、価値ある成果を提供。

【経歴】
日本大学大学院航空宇宙工学専攻(修士)
ボッシュ株式会社でディーゼルエンジンのポンプ設計を担当

【専門領域】
・技術マーケティング
・技術の魅力的な伝え方
・技術コンテンツのSEO

【セミナー講師実績】
 主催:株式会社日本テクノセンター
 テーマ:技術先行型の新製品開発法と技術マーケティングの効果的な推進ポイント

【寄稿実績】
・伝え方が悪いと逆効果! Webで自社技術に興味を持ってもらうための戦術
・技術者なしのマーケティングはあり得ない! 巻き込みに必要な考え方
・マーケターにも技術的知識が必須に マーケティング成功の鍵は「相互理解」
・製造業のマーケティング担当者必見、「サプライヤーの探し方と選定基準」の本音」
永井 満 が執筆した他の記事をみる

関連記事