この記事の執筆者
永井 満
テクノポート株式会社 東海地方責任者

自動車部品の世界的大手メーカー(ボッシュ)で設計開発を経験。
技術的な背景を持つWebマーケターとして、製造業界のWebマーケティングを強化する。大手メーカーでの設計開発経験を活かし、技術コンテンツの制作に強みを発揮
技術の深い理解をマーケティング戦略に融合させ、価値ある成果を提供。

【経歴】
日本大学大学院航空宇宙工学専攻(修士)
ボッシュ株式会社でディーゼルエンジンのポンプ設計を担当

【専門領域】
・技術マーケティング
・技術の魅力的な伝え方
・技術コンテンツのSEO

【セミナー講師実績】
 主催:株式会社日本テクノセンター
 テーマ:技術先行型の新製品開発法と技術マーケティングの効果的な推進ポイント

【寄稿実績】
・伝え方が悪いと逆効果! Webで自社技術に興味を持ってもらうための戦術
・技術者なしのマーケティングはあり得ない! 巻き込みに必要な考え方
・マーケターにも技術的知識が必須に マーケティング成功の鍵は「相互理解」
・製造業のマーケティング担当者必見、「サプライヤーの探し方と選定基準」の本音」

永井 満の記事一覧

施策 コンテンツ制作

技術広報の効果的な進め方とWeb活用術

テクノポートの永井です。テクノポートでは、技術を発信したい製造業のWebマーケティングを支援しています。 技術を発信する際に最も重要になるのが「技術の説明」です。誰に、どのように思ってもらいたいかによって技術の説明方法は …

競合調査

競合サイトの簡単なチェック方法

テクノポートの永井です。製品や技術を販売する上で、重要なことの一つに競合調査があります。競合調査をすることで、競合が提供する製品やサービスの強みと弱点を把握し、自社のマーケティングを有利に進められます。これは製品やサービ …

施策 コンテンツ制作

自社技術の存在をターゲットに伝える方法

テクノポートの永井です。新しい取引先を獲得するためには、競合他社との比較を通じて、コスト、技術、品質など幅広い要素で優位に立つ必要があります。ただし、競合との比較段階に進むためには、お客様が自社の技術について事前に知って …

企画 用途開発

製造業の用途開発事例を徹底解析

テクノポートの永井です。今回は製造業の用途開発の事例を解説していきたいと思います。 この記事は、製造業における用途開発に関心を持つ経営者、技術開発者、マーケティング担当者、新しい市場を探求している事業開発担当者などに向け …

施策 SEO対策

製造業のSEO成功事例を徹底解析

テクノポートの永井です。今回はSEOに強いWebサイトを紹介し、そのサイトがなぜSEOに強いのかを解析していきたいと思います。調査するSEOキーワードは「めっき」「機械加工」「放電加工」「ロストワックス」「プレス加工」の …

施策 コンテンツ制作

Webサイトにいれるべきコンテンツの紹介

こんにちはテクノポートの永井です。 Webサイトを制作する際、製品紹介ページや会社概要、企業の強みなどさまざまなページを作るでしょう。その中でも、これだけは絶対に作ったほうがいいページを紹介します。 ターゲットは課題を解 …

施策 SEO対策

【BtoB】SEO対策を強化するための記事の書き方

こんにちはテクノポートの永井です。今回はSEO対策を強化するための記事の書き方を紹介します。 SEO対策の進め方 まずはSEO対策の進め方と本記事の内容をお伝えします。 ステップ1:SEO対策するためのキーワード選ぶ ま …

その他記事

【製造業】失敗しないWebサイト制作会社の選び方

こんにちは、テクノポートの永井です。 新型コロナウイルスの影響で対面営業を自粛せざるを得ない状況が続くなか、Webサイトに力を入れる企業が増えてきました。 これまで訪問営業や展示会に力を入れていた企業も、Webサイトから …

施策 コンテンツ制作

製造業のWebサイトデザインについて

こんにちは、テクノポートの永井です。 Webサイトのデザインが日々進化し続けている中で、自社サイトのデザインをどうすればいいか悩まれている方も多いのではないでしょうか。普段目にするBtoC向けのサイトでは、動画を入れたり …

施策 コンテンツ制作

技術の見せ方を工夫している中小製造業7選

こんにちは、テクノポートの永井です。今回は弊社が関わったことのある中小製造業の中で、技術の見せ方を工夫している企業を紹介します。 「技術」と一言でいっても、高精度な加工をする技術、短時間で大量に物を作る技術、品質を安定さ …